Photoshop データ作成ガイド
Adobe Photoshopでデータを作成されるお客様は、トラブルを避けるためにも、必ずこちらのページを参考してください。
![]() |
![]() |

新規カンバスの初期設定について (サイズ、解像度、カラーモードなど)
まずはじめに、作りたい印刷物にあった新規カンバスを作成して下さい。
PSD形式(カラーモード:CMYK・RGB、解像度350dpi)のテンプレートもご用意しております。 テンプレートのダウンロードはこちらをクリック>> |
カンバスサイズ初期設定の方法 ![]() |
||||||||||||
![]() |
幅と高さでサイズを設定します。 |
|||||||||||
![]() |
適切な解像度を設定します。 解像度は印刷の仕上がりに影響する重要な設定です。 カラー印刷かモノクロ印刷かで解像度の推奨値が異なりますのでご注意ください。 画像の解像度について詳しくはこちら>> |
|||||||||||
![]() |
適切なカラーモードを設定します。 カラーモードは印刷する色(カラー印刷、モノクロ印刷、RGBビビッドカラー印刷)によって異なります。
|
画像の解像度について
印刷によって解像度の推奨値がことなります。
カラー印刷の場合は、実際に印刷する原寸サイズで
「解像度350dpi」を推奨しております。
モノクロ印刷の場合は、実際に印刷する原寸サイズで
「カラーモードがグレースケールの場合は解像度600dpi」、
「カラーモードがモノクロ2階調の場合は解像度1200dpi」を推奨しております
〔手順1〕イメージ>画像解像度
〔手順2〕画像の再サンプルのチェックをはずす>解像度>上記を参考にカラーモードに合わせて設定
画像のリサイズを行う際の注意点 |
解像度の高いデータを低くすることは可能ですが、 低解像度で作成してしまったデータを、後から解像度の設定を高くしても画質が良くなることはありません。(粗くなってしまった画像は、数値の変更しても粗い状態のままです) 解像度は一番最初に設定してください。 |

解像度が推奨より低ければ低いほど、画質が粗く印刷されます。
パソコンの画面上ではキレイに見えていても、解像度が低いと印刷ではきれいに仕上がりません。
また、もともと解像度の低い画像の画質を上げることはできません。
当社で画像の解像度のチェックをすることはできませんので、お客様の方でご注意くださいませ。

制作サイズ・塗足しについて
Photoshopで入稿される場合、トンボは必要ありません。
無線綴じの表紙データもトンボのないデータで問題ありません。
ただし、フチなし印刷をご希望の場合は、
仕上がりサイズより上下左右に3ミリずつの「塗り足し」が必要となります。
印刷物は、仕上がりサイズより大きい紙に印刷し、製本後仕上がりサイズに裁断(カット)します。
そのため、背景が白場、または紙の端まで写真や図柄等がない)の場合は、塗足しが必要ないため、 仕上がりサイズ(仕上がりがA4サイズ 297mm×210mm)でご入稿いただいても結構です。 |
「塗り足しをつけたサイズ(仕上がりサイズ+塗足しサイズ)」では無かった場合、
とくに指示がなければ、中心から仕上がりサイズで断裁させていただく場合がございます。
お客様が意図するものと違った仕上がりとなる場合もございますので、サイズをお間違いないようくれぐれもご注意ください。
紙の白場が出てしまった仕上がりイメージ例
塗足しがないデータを印刷した場合、断裁後、このような仕上がりになります。
※ご入稿いただくデータが塗り足しのついた、ご入稿データサイズ(解像度350dpi)になっているかご確認ください。
ご注文サイズ | 仕上がりサイズ | ご入稿データサイズ(塗り足しつきの場合) |
A4 | 297mm×210mm | 303mm×216mm |
B5 | 257mm×182mm | 263mm×188mm |
正方形:210×210mm | 210mm×210mm | 216mm×216mm |
正方形:182×182mm | 182m×182mm | 188mm×188mm |
A5 | 210mm×148mm | 216mm×154mm |
B6 | 182mm×128mm | 188mm×134mm |
正方形:148×148mm | 148mm×148mm | 154mm×154mm |
正方形:128×128mm | 128mm×128mm | 134mm×134mm |
文字切れについて
裁断の際に生じるズレにより、紙の端に白場が出るのを防ぐために「塗足し」が必要となりますが、仕上がり位置より内側にずれることもあります。
仕上がり位置ぎりぎりに文字や写真、図形等をレイアウトしていると、内側にズレて裁断された場合、切れる・欠けてしまう恐れがあります。
そのため、切れて困る文字や図柄は最低でも、
仕上がり位置から3mm以上内側にレイアウトしてください。
読みやすさを重視するのであれば10~20mm程余裕があるのがおススメです。
塗足し部分、また仕上がり位置ギリギリにレイアウトされていたため、 文字が欠けてしまったイメージ例 塗足し部分、または仕上がり位置ギリギリにレイアウトしていると左図のように、裁断でカットされてしまいます。 内外、共に最大3mm程はズレてしまうと想定した上で、レイアウトに余裕を持たせてください。
|
![]() |
カラーモードについて 〔フルカラー・モノクロ〕
■カラー印刷の場合、カラーモードは必ずCMYKカラーにて作成してください。
※RGBモードで作られた画像を印刷した場合、画像がくすむ場合がございますので、ご注意ください。
詳しくはこちらをクリック>>
〔手順〕イメージ>モード>CMYKカラー

■モノクロ印刷の場合、カラーモードはグレースケールにて作成してください。
※グレースケールになっていないと見た目がモノクロでも色味が出てしまいますので、ご注意下さい。
〔手順〕イメージ>モード>グレースケール
【注】Photoshop Elementsのカラーモードについて
Photoshop Elementsでは、RGBカラーのデータしか作成することができませんので、
RGBデータのままでご入稿下さい。
ただし、RGBで制作されたデータは、印刷時に色の再現性が落ちますので多少色がくすんで印刷されますが、予め、ご了承ください。

レイヤーの統合
印刷しない不要なレイヤーを削除してから、レイヤーをすべて統合してご入稿ください。
レイヤーを統合されていない場合、フォントが変わってしまう場合などがありますので、ご注意下さい。
〔手順〕
レイヤー>画像を統合
保存形式
保存形式は、「Adobe Photoshop」形式で保存していただければ問題ありません。(拡張子は、「.psd 」となります)
他、データ作成の注意点
パンフレットや冊子などは、ページごとにデータを作成するため、複数データとなります。
そのため、ページ順が変わってしまうようなトラブルを防ぐため、ファイル名のつけ方等は下記の点に注意してください。
(1)ファイル名はどのデータが何ページ目か分かりやすくするため、ページ数などを名前にしてください。
例 「p01.psd」 「p02.psd」 「hyo1.psd」「hyo4.psd」など
(2)印刷に不要なデータ(アウトライン前のデータや印刷しないデータなど)を一緒に送らないようにご注意下さい。
必ず、印刷に必要なデータのみをお送りください。
(3)ページ番号(ノンブル)が必要な場合は、必ずお客様で付けていただくようにお願いいたします。
当社でノンブルをつけることはございません。
送料について
送料は全国一律500円です。
(但し、北海道・沖縄は1,000円となります)
5,000円以上のお買い上げで、送料無料となります。
詳しくはコチラをご覧ください »
お支払い方法について
お支払いは、、「銀行振り込み(先払)」、「商品代引き」、「クレジットカード決済」、「NP後払い」からお選びください。
※領収書ご希望の方は、ご注文時にご指示ください。
詳しくはコチラをご覧ください ≫
返品・交換について
当店の不手際(注文した商品と異なる場合、当社による印刷間違い、汚れがある等)の場合は商品到着後7日以内にご連絡ください。良品に交換させていただきます。
送料は、全額当社負担となります。
お客様のデータ作成ミスでの返品・交換につきましてはお断りさせて頂きます。ご了承ください。
返品交換について>>
キャンセルについて
データご入稿前のキャンセルは受付いたします。商品の印刷をすでに開始している場合のキャンセルに付きましては、お受けできませんので、ご了承ください。
プライバシーについて
当社はお客様の会社情報や個人情報を業務以外に用いたり、第三者に漏らすことは一切行わないことをお約束いたします。
詳しくはコチラをご覧ください ≫
ご注意事項
公序良俗に反する印刷物、アダルト関連の印刷物、及び弊社が不適切と認めた印刷物は、ご注文をお断りする場合がございますので、予めご了承の程お願い申し上げます。
お問い合わせ
お気づきになられた点などございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
西岡総合印刷株式会社 Dメイト(ディーメイト)担当
TEL:073-425-1346(営業時間 AM9:00~PM5:00)
FAX 073-436-5121
E-Mail : doujin@nishioka.co.jp
(営業時間外、休日のお問い合わせは、翌営業日にお返事させて頂きます)